音楽家の人生の指針になる「諦める」の語源|実はポジティブ!?/Vol.8
<今回のサムネイルは、先日訪れたエジプト…ではなく、東京豊洲のエジプト展(笑)/“現時点では”エジプト旅行は“諦め”、まずは日本で予習してます♪>
皆さんは「諦める(あきらめる)」という言葉にどんなイメージをお持ちでしょうか?
漫画『SLUM DUNK』(スラムダンク)にも「諦めたらそこで試合終了ですよ」という名言がありますよね。
「夢・勝負を捨てる」「努力をやめる」といったネガティブなイメージを持つ方も多いかもしれませんが、「語源」をたどってみるとそうでもないようで、「面白いな!」と感じました。
「諦める」の解釈、理解を置き換える事によってポジティブになれる気がします!
『音TOWN』(おんたうん)は、『音楽“と”生きる街』をコンセプトに、(プロアマ問わず)音楽家がより生きやすくなるために、主に音楽以外の有益な情報をお届けしています。 →詳しくはコチラ
『藤井の歩き方』では、音TOWNプロデューサー藤井の体験や日々感じる事などを短めの内容で(エッセイ風で)お届けします♪
「諦める」の語源は!?

早速ですが、「諦める」の語源は「明らかに見る」(明らむ/明らかにする)だそうです♪
仏教や禅の世界では、「物事の理(ことわり)をはっきりさせ、その理に合わない事を捨てる」という意味があるんだとか。
「目の前の現実ときちんと向き合い、今の自分を受け入れる」と考えると分かりやすいですかね?
結果、「次の行動が明確になる」(一歩前に踏み出せる)のではないでしょうか。
8月に『音TOWN』運営の「株式会社ソナーレ」役員のお2人のインタビュー記事を公開させていただきました。
詳しくは記事を読んでいただきたいのですが、簡単に説明すると、
・丸山和明さんは音高・音大・フランス留学を経てピアニストを目指したが、その夢は叶わず、その後ソナーレさんに就職
・益子佳久さんはジャズトランペッターを目指し、千葉県浦安市の某テーマパークでキャリアをスタートさせたが、調子を崩しプロの道を断念、その後ソナーレさんに就職
奇しくもお2人のキャリアチェンジは28歳でした。
このタイミングで「(自身を)明らかに見た」からこそ、現在ソナーレさんの役員となり、音楽業界を裏から支えるお仕事で充実した人生を送れているのではないかと感じます♪
決して「夢を投げ出した」わけではないですよね。
もしもお2人がピアニスト、ジャズトランペッターになる夢を諦められず、執着し続けていたら、おそらく今とは違う人生になっていたと思います。
確かに『SLUM DUNK』の名言のように、「現在戦っている真っ最中の試合を投げ出す」というのは良くないかもしれませんが、状況によっては「美談・きれいごと」と言えるかもしれません。
高校球児だったお笑い芸人で「やればできる!」という言葉を売りにしている方がいますけど、もしも僕が今から大谷翔平選手に触発されて、「二刀流でメジャーを目指すぞ!」って、絶対無理ですよね(笑)。
僕の運動神経や年齢を「明らかに見て」、潔く「諦め」、「自分のスキルでどうやって幸せになるか、人の役に立てるか」を考えます。
ちなみに、上記の芸人さんのポジティブシンキングは僕も好きですよ!
ですが、「明らかに見る=諦める」は決してネガティブではなく、ポジティブシンキングだと思うんですよね。
もちろん、音大に進学した方、卒業してフリーランスになった方の多くは「音楽一本・専業で食べていきたい」と考えていると思います。
ですが、「継続は力なり」「やればできる」といった言葉に囚われすぎ、自分を「明らかに見なかった」場合、逆に成功や幸せな人生から遠ざかってしまう可能性がある事実をどこかのタイミングで悟る必要があるかもしれませんね。
あなたは「諦める」という言葉、どのように解釈しますか?
↑ こちらの記事では「和」という漢字の意味についてお話しさせていただきました。
日本語そのものや漢字には意味があって、とても奥深い、人生の指針になる美しい言葉も多いと感じます。
また何か面白い言葉を見付けたらシェアさせていただきますね♪
本日の地球の写真♪
エジプトは今世で必ず一度は訪れて、ピラミッドやスフィンクスは生で見たいと思っています!
今は「仕事の休める日数」「隣国イスラエルで戦争が起きている」「大エジプト博物館がオープンしたばかりで混んでいそう」などを「明らかに見て」、豊洲の「ラムセス大王展」にしておきました(9月までの予定でしたが、好評で延長され、2026年1月4日までとなっています)






<VRで神殿の中にいるような体験ができます♪>
音TOWNプロデューサー/株式会社マウントフジミュージック代表取締役
3級ファイナンシャル・プランニング技能士/トロンボーン奏者
『藤井裕樹』による『音楽家(ミュージシャン)のための「お金」「キャリア」相談受付中♪』
→詳細はコチラ
藤井裕樹/音TOWNプロデューサー
【株式会社マウントフジミュージック代表取締役社長・『音ラク空間』オーナー・ストレッチ整体「リ・カラダ」トレーナー・トロンボーン奏者】 1979年12月9日大阪生まれ。19歳からジャズ・ポップス系のトロンボーン奏者としてプロ活動を開始し、東京ディズニーリゾートのパフォーマーや矢沢永吉氏をはじめとする有名アーティストとも多数共演。2004年〜2005年、ネバダ州立大学ラスベガス校に留学。帰国後、ヤマハ音楽教室の講師も務める(2008年〜2015年)。現在は「ココロとカラダの健康」をコンセプトに音楽事業・リラクゼーション事業のプロデュースを行っている。『取得資格:3級ファイナンシャル・プランニング技能士/音楽療法カウンセラー/メンタル心理インストラクター®/安眠インストラクター/体幹コーディネーター®/ゆがみ矯正インストラクター/筋トレインストラクター』







